固定とは? Vol.2 俺がリーダーだ黙れ

今日は聖なる大ちんぱんまで進んだ。
断絶でかなりミスっていたのでけっこう心配ではある。
静止命令のせいでスキル回しめちゃくちゃになりがちなので慣れるしかない。

 

というわけでネタがつきるまでこのテーマで自分考える固定の在り方を自由きままに書く固定とは?第二弾であります。前回と同じく棚に上げていくスタイル。

固定リーダー

リーダーって言うのは簡単だけど仕切るのは本当に大変。
でもリーダーを名乗るのであれば以下の項目出来るのが大前提であり必須。
出来ないなら大人しくどこかに所属したほうがいい。

1.メンバーの時間管理
2.進捗状況の確認
3.何をするかを明確に指示
4.零式であればドロップの管理
5.不平不満への対応
6.メンバーへの注意

ひとつずつ説明していこうと思う。

1.メンバーの時間管理
当たり前なんだけどまず集まれる時間を調整して日程を決定する。
こんなん誰でも出来るやんって思うでしょ?マジで大変。

信じられないんだけど8人もいればその当たり前が出来ない人がいる。

前日に行けません。寝坊しました。忘れてました。
そしてスケジュールに記載しないやつ。いちいち言わせんなさっさと書け。
これ絶対固定に一人はいる。募集要項に書いても無駄。

例えば誰か一人のメンバーがこの日私用で休みたいですと言う、そしたら他のメンバーも私用で休みいれるよね?
極論4人が別々に休みを取ったら週4日しか活動できない。

これはリーダーも悪いけど、メンバーも悪いパターン。
まず休みたい日を聞いてからまとめて休みを決めないと、一度誰かの私用を許してしまうと他から不満が出るのが当たり前。

メンバーもメンバーで自分の予定を他とまず確認してから休みを入れる。
そんなちょっとしたことで活動日が増えるのに回数少なかったら文句を言う。
アホなんか?

リーダーもある程度厳しくする+メンバーもお互いで融通をつける。
これが大事です。


2.進捗状況の確認
誰がどこまで理解しているのか、どのフェーズまで進んでいるのか。
同じフェーズでも細かな部分までメンバーに確認するべき。
前回書いたみたいに予習は個人によって理解度が違うので始める前に一度内容確認を。
これはもう書くことねぇ・・・


3.何をするかを明確に指示
次の活動で何をするのかを固定終了時に確認すること。
零式4層のタイタンやります。だと絶対に予習してこない。
そして予習してないわーとか当たり前に言うやつが生まれる。

次は巨大化までやるから車・手・岩盤崩落ちゃんと覚えてきてね。
巨大化まで進める可能性もあるから、最初のフェーズくらいは軽く予習しておくこと。

ここまで言わないとメンバーは覚えてこない人もいるのでしっかりと伝える。


4.零式であればドロップの管理
これ地味にめんどくさい。
メンバーに必要箇所記載してもらう。この時点で書かないやつがいる。殺すぞ。

そしてドロップによって誰が拾ったか記載していく。
余った時の取得ルールやPTを強化出来るように誰に渡すかを決定する。
これも強欲なメンバーがいることで管理が大変になる。

譲る精神に溢れたメンバーならこの人とこの人でロットね。そう伝えるだけで終わるので凄く楽です。


5.不平不満への対応
どうしても見過ごせない内容なら話聞くけどどうでもいいならスルーすること。
誰かに加担するとその人目線での物の見方しか出来なくて、偏った考えで片一方を責めるだけになる。
リーダーをするならちょっと遠めから俯瞰するのが大事。

話を聞くなら片一方だけではなく両方から別々に聞く。
そして双方が同席した場面でちゃんと話をする。
自分の考えも交えて話すと狂人以外は大抵なんとかなる。

そこで放棄して勝手にやってろとなるならリーダーは向いてない。


6.メンバーへの注意
これが一番難しい。まず注意されてふてくされるメンバーは何で言われてるのか考えたほうがいい。
リーダーは出来ることならこんなこと言いたくないって思ってる人のほうが多いんだけど、どうしても注意しないと進まないからしてる。
メンバーも理不尽なことならちゃんと話をしたほうがいい。ストレス溜まるだけ。

なぁなぁで終わらせてること多くないですか?
誰かには言うけど誰かには言わない。それが一番よくない。しっかり全員に対等に。
そうしないと不平不満が生まれるし、自分は大丈夫だろって適当になる人も出てくる。

全員がいる場面でちゃんと注意するということは、
他のメンバーも気をつけるようになるから固定に取ってもプラスになる。

注意出来ないならリーダーをやめよう。


総括
リーダーの負担は想像以上の負荷がかかる。
メンバーもリーダーに話をするなら意味のある提案をするべきで、代替案のない文句を言うだけなら直接本人同士で殴り合って解決するべき。

リーダーをやるなら人に直接話を出来る根性と、周りの状況をよく見る冷静さを身に着けるべき。
それが出来ないならあなたはメンバーになりリーダーを支える人を目指そう。
どちらもしっかりした固定は長く続くし不平不満も中々生まれないしすぐ解決する。

それが出来ない固定は前者であればメンバーが見限って抜け、後者であればまともに相手にされず消えていく。

今自分が所属している固定やコミュニティが上手くいっているのであれば、それが当たり前ではなく全員の努力の結果楽しく過ごせていると一度振り返ってもいいんじゃないだろうか。